Q & A FAQ

新卒採用に関してNEW GRADUATE CAREERS

QUESTION 選考はどのような過程で行われるのでしょうか。また希望する分野で行われる選考方法は異なりますか。
全体として選考は「書類審査」→「支社面接」→「実技試験」→「本社面接」→「採用」という流れになります。また希望する分野によって選考方法は異なっており、設計では即日設計を、計画、環境設備、構造では小論文を課しております。
QUESTION OB・OG訪問は受け付けていますか。
ご希望の方には社員を紹介いたします。「お問い合わせ」よりメールにてご連絡ください。可能な限り時間をとり訪問を受け付けますが、ご希望に沿えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

待遇に関してPERKS

QUESTION 福利厚生にはどのようなものがありますか。
退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、貸付金制度、資格取得費用補助制度があります。

人材育成に関してTRAINING

QUESTION 入社後どのような研修がありますか。
弊社では次のような研修、講習会を行うことにより、社会人としての基礎はもちろんのこと、より技術を高めるための機会を設けております。
「新入社員視察研修」
…入社式終了後、RIAがかかわった日本各地のプロジェックトやまちづくり事例を視察します。これからの街づくりとはいったい何なのかということを考える最初の機会として位置付けています。同時に新入社員の相互交流の場にもしております。
「新入社員ビジネスマナー研修」
…プロとして仕事をするための「7意識」をはじめ、ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナー、ビジネスライティングや効率的なチームワーク作業の方法など、社会人として必要な基本作業を学びます。
「中堅社員研修」
…40歳までの社員に対し行う研修です。プロジェクトのチーフとして円滑に業務を遂行するためには何を重要視しなければいけないのかということ等を学ぶことで、より実践的な能力を高めます。
「OJT制度」
…上司や先輩に教えてもらいながら仕事をしていくことでスキルや知識を身に着けていきます。
「プロポ報告会」
…プロポーザルで提案した内容をレビューする機会です。なぜその提案が採用されたのか(不採用だったのか)ということを社員がプレゼンすることで次のプロポーザルに活かします。このように社内に還元することで「勝てるプロポ」を目指しています。
「TI講習会」
…弊社の業務や自己学習の中で習得した技術・情報、業務の中で発生した課題等を素材として社員が自ら講師となり社内講習会を実施します。これにより設計担当者の技術向上と共有を図っています。
「DR(デザインレビュー)」
…部門ごとに月一回程度、行っているプロジェクトの進捗状況を含めてプレゼンします。法的チェックをはじめ今後の流れや今問題となっていることを発表し、適切な解決方法を皆で議論します。
「国内研修制度・国外研修制度」
…自身の教養や仕事でのスキルのアップのために、各自で自由に研修を行う制度で、会社からの補助があります。建築学会に参加したり、訪ねたい建築を見に旅行したりと各々が様々な使い方をしています。
「資格支援制度」
…弊社で定めた資格を取得した場合、受講料、登録料を会社で負担する制度です。また一級建築士等定められた資格を取得すると給与に技能手当が加算されます。
「PJ報告会」
…年に一度、各支社が集まり、その年度の進行中或いは完成したプロジェクトについて、担当者がプレゼンし、各支社間の情報共有を行います。
「計画情報会議」
…隔年で各支社の計画系の担当者が集まり、講習会やテーマに応じた意見交換を行います。

その他OTHER

QUESTION 課外活動は何か行われていますか。
社内にはクラブが複数あります。代表的なものとして野球部があり、試合の日は出勤扱いとして参加することができます。他にもテニス部、山岳部、サッカー部などの運動系や、美術部、軽音楽部などの文化系のサークルがあり、各々好きな活動に精を出しています。
QUESTION 社員旅行などはありますか。
あります。所員旅行は毎年支社ごとに行われます。行き先は自由に決めることができ、各支社の旅行委員がアンケートを取るなどして行き先や旅程を決めます。
【過去の旅先例】
東京支社:台湾・長崎県(軍艦島)・愛媛県
大阪支社:ベトナム・高知県・台湾
※コロナ禍では実施していませんでした。